2016-04-29から1日間の記事一覧

Python文法詳解メモ

www.oreilly.co.jp Python文法詳解という本がある. 読むととてもためになる.自分がおおと思ったものをメモしている. 気になったら実際に読んでみると良いと思います.上記のリンクはオライリーの商品詳解ページを指していますが,このリンクを経由して本…

続パタの前向き・後ろ向きアルゴリズムについてのメモ

8章で解説されている前向きアルゴリズムに関するメモです. 私が勉強していてつまずいたところを,本文に即する形で補足します. 求めたいのは,サイコロの目の系列 が得られる確率 です. この確率は潜在変数を用いて と表すことができます. \begin{align}…

Nonparametric-Bayesian-Word-Sense-Induction

conference: TextGraphs-6 (conference? journal?) authors: Xuchen Yao, Benjamin Van Durme 概要 語義推定タスクに対して,ノンパラメトリックな手法を適用する研究. 前提知識の中で知らなかったこととしては,WSI(word sense induction)とWSD(word se…

True Knowledge: Open-Domain Question Answering Using Structured Knowledge and Inference

journal: AI Magazine2010 (published by AAAI) author: William Tunstall-Peadoe 質問応答システムTrue Knowledgeの論文.Eviっていうとわかる人が多いんだろうか(私は恥ずかしながら両方知らなかった). 著者はTrue KnowledgeのfounderのWilliam氏. 概…

Sentense-similarity-learning-by-lexical-decomposition-and-composition

publish: arXiv author: Zhiguo Wang, Haitao Mi, Abraham Ittycheriah 概要 QAでCNNな研究.現在のWikiQAとQASentのstate-of-the-art (ACL Anthology wiki調べ, 2016/03/16). アブストで「今までの文章類似度を計算する手法は似ている部分だけ着目していて…

Resource Analysis for Question Answering

publish: Proceedings of the ACL 2004 authors: Lucian Vlad Lita, Warren A. Hunt, Eric Nyberg なにこれ 質問応答システムを構築するとき,様々なリソースを知識源とする. この論文では,それらのリソースの比較を行っている. 質問応答初心者なので,ど…

Question Answering with Subgraph Embeddings

conference: EMNLP2014 author: Antoine Bordes, Sumit Chopra, Jason Weston どんなもの? Facebook AI研の方々の研究. オープンドメイン質問応答システム.分散表現を使う. 先行研究と比べてどこがすごい? 質問応答システムは,KBに対してはスケーラビリ…